【三菱電機】夏も冬もこれ1台。ズバ暖霧ケ峰!!
2024年12月20日
最近のご家庭では冬場でもエアコンで暖を取る家庭が増えてきているかと思います。
しかし、いざエアコンで暖房運転をするとエアコンが止まる‥‥
故障‥?
これは故障ではありません。
冬場のエアコンは室外機の霜取り運転をするため一定時間止まってしまいます。
そうなってくると一番欲暖かくしたい時に暖かさが続きません。
エアコンで暖房できると今まで使っていた石油ストーブの給油の手間や
時期がすぎると使わないので片づけたりしていたのがなくなり、
なおかつ床に置かないのでお部屋を広々使えて小さいお子さんの衝突や転倒などのケガのリスクも減らせます!
なのに暖房が止まってしまうと結局石油ストーブに頼っちゃいますよね。
そんな悩みを解決してくれるのかコチラ!
はい!三菱電機のズバ暖霧ケ峰!
なんとこちらのエアコンは霜取り運転中も温風が止まらない!※VXV、HXVシリーズ
熱交換器を半分ずつ霜取りする
デュアルオンデフロスト回路!
半分ずつ霜取り運転をするので半分霜取り、半分暖房運転をして暖かさをキープ!
「エアコン=夏」
というイメージから一年中、冬も快適に使えるエアコンをおススメいたします!!
九州だからそんなエアコンいらないよ♪ …って事はアリマセン!
実際熊本でも-7℃~5.5℃の日数が熊本市で87日、南阿蘇村だと138日あります!!
ズバ暖チラシPDF→ズバ暖都道府県別チラシ_熊本_1
詳しくはメーカーさんのページへどうぞ
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/special/zubadan/