マグネットとは??

2024年04月19日

小さい電気で大きい電気を入切するものです。

〇電磁開閉器(マグネットスイッチ)

〇電磁接触器(マグネットコンタクター)

三菱電機製を例にしてみます

接触器と開閉器の違い

これでマグネットでも接触器だけなのかサーマルがついている開閉器なのか見分けられると思います。

それぞれどういった物なのか簡単に説明してみます。

〇電磁接触器(マグネットコンタクター)とは?

・コイルの電磁力によって接点を入、切する部品

・主接点、補助接点がある(主接点だけのものもある)

・モーターやヒーターなどの入切に使われる

 

接触器

コイル端子…

ここに電気が流れると接点がくっつきます。スイッチON

主接点端子…

コイル端子に電流が流れるとくっついて電気が流れます。ここが動かしたい機器の電気を流す部分、大きい電流を流すところでモーターなど機器に繋げます。

補助接点端子…

コイル端子に電流が流れるとくっついて電気が流れる。小さい電流を流すところ。

例:表示ランプをつなげるとモーターが動いているときに点灯。ストップで消灯

例:自己保持回路として押しボタンスイッチをつなげる

S-T10接点構成S-T10接点つながり

〇電磁開閉器(マグネットスイッチ)とは

電磁接触器にサーマルリレーを組み合わせたもの

 

開閉器

サーマルリレーとは?

・接続しているモーターなどを守る部品

サーマル

電流値が設定以上になった時に接点を開閉させる過負荷保護リレー

サーマルとは熱で動作する事で電気では動作せず熱の力で動作します。

設定している電流以上になると連動した接点が動作してスイッチを切る。

MSO-T10接点構成1MSO-T10接点つながり

基本的に電磁接触器と電気の流れは変わりません。

違いはサーマルリレーを通ってモーターにつながっている部分です。

サーマルが働けば9596の接点が離れてコイルに流れる電気を切るといった動作ですが説明すると長くなるので今回は省略します。

でマグネットを選定するにはどうすればいいんだ…

一番よくあるパターンが現在ついているマグネットを交換したい!だとおもいます。

先に説明した通り表に見える品番だけでは情報が不足しております。

表に見えるS-N10とかだけだと接触器だけなのか実はサーマルもついているかも…

コイル電圧は?動力でモーターが動いていても操作は100V24Vでしているかも…

必要な情報は

電磁開閉器なのか電磁接触器なのか

コイル電圧は?

モーター(負荷)の容量は?

マグネット選定2

例:三菱でS-N10と書いてあってサーマルついててコイルは200V、モーターは0.75kw

MSO-T10 0.75KW AC200V となります。

MSOは電磁開閉器(箱なし) MS電磁開閉器(箱入り) S-T電磁接触器のみ

詳しくはメーカーカタログを参照お願いいします。

メーカーが変わっても確認するところは変わりません