マグネットの自己保持回路とは??
2024年04月19日
マグネットやリレーなどを使って自己保持回路というものが作れます。
モーター、マグネット、スイッチで説明していくと
自己保持回路というものはスイッチを押したらモーターが動き続ける回路のことを言います。
遠くから見るとこんな感じに電線がつながります。
これではどんな感じで電気が流れていくのかわからないので図で書いてみます。
※自己保持とはどんな感じかわかるようにマグネットはサーマルなしの接触器のみにしてみます。
まずマグネットの働きをおさらいします。
図の商品は三菱S-T10で今回、補助接点は自己保持回路のために使います。
回路的にはこうなります
どうゆう電気の流れになるかというと
①マグネットまで電源は来てるがモーターストップの状態
…マグネットのコイルに電気が流れていないので接点は開いたままで電気はモーターまで流れていません。
②スイッチを押した瞬間
…コイルに電気が流れマグネットの接点がくっつきモーター始動
③スイッチから手を放してもモーター運転継続
…これが自己保持!マグネットの接点で電気が流れたままを維持している状態
④スイッチオフ
…回路の電気が切れてモーターが止まる
スイッチOFFから手を離すと①の状態に戻ります。
モーターを動かすならモーター保護のためにサーマル付の方がいいですが自己保持というものがわかりやすいように省いてみました。
いろんな回路の基本的な考え方になるのであとは応用です。
サーマルが付こうが他の制御機器が付こうがこのような回路の間に挟まっていくだけです。
何となくでも自己保持というものがどんなものか知っていただけるといいかなぁ~と思います。